大学寮生活では住民票を移すべき?移さなくていい理由3選とデメリットを解説!

寮生活で住民票は移すべき?

あなたは、寮生活で住民票を移すべきか悩んでいませんか?

住民票の悩み
  • 寮生活って住民票移さなきゃダメ?
  • 移さないデメリットは?
  • 移さないと罰金5万円って本当?

「住民票を移さないと罰金」との情報がありますが、面倒だからできればやりたくないですよね。

でも実は大学で寮生活するときは、住民票を移す必要はありません!

リョウ

私は現役寮生で、住民票を移さず寮生活しています。

その実体験をもとにこの記事では、「寮生活で住民票を移さなくていい理由3選」と、「住所を移さないデメリット」を解説します!

この記事を読めば自分にあった選択ができ、手間や時間を節約できます。

これから寮生活する人や親御さんは、ぜひ最後までご覧ください!

この記事の結論!
  • 大学の寮生活では、住民票を移さなくてOK!
  • 移さなくても特にデメリットなし!
  • ただ住所変更をオススメする人もいるから、適切な判断をしよう!
運営者プロフィール

この記事の内容は精査していますが、間違った情報が含まれる可能性があります。

あくまでも参考程度に捉え、自己責任での行動をお願いします。

▼4つの質問に答えれば、自分は住民票を移すべきかがわかります。

診断

30秒診断!あなたは住民票を移すべき?

4つの質問に答えれば、自分が寮生活で住民票を移すべきかがわかります!

一問目:帰省に3時間以上かかる?

二問目:大学生活で、クレカ・銀行口座をたくさんつくるつもり?

二問目:大学生活で、クレカ・銀行口座をたくさんつくるつもり?

三問目:罰金・罰則は受けたくないと思う

三問目:罰金・罰則は受けたくないと思う

三問目:罰金・罰則は受けたくないと思う

三問目:罰金・罰則は受けたくないと思う

四問目:入寮まで期間が1ヶ月以上ある

四問目:入寮まで期間が1ヶ月以上ある

四問目:入寮まで期間が1ヶ月以上ある

四問目:入寮まで期間が1ヶ月以上ある

四問目:入寮まで期間が1ヶ月以上ある

四問目:入寮まで期間が1ヶ月以上ある

四問目:入寮まで期間が1ヶ月以上ある

四問目:入寮まで期間が1ヶ月以上ある

診断結果

あなたは住民票を移すべき!

住民票を移す方法を参考にしてください!

もう一度診断する

診断結果

あなたは住民票を移さなくてOK!

もう一度診断する

目次(タップしてジャンプ)

大学寮生活で住民票を移さなくていい理由3選!

寮生活でも住民票を移さなくていい!

正当な理由なく住民票を移さないと、罰金5万円が科せられます。

また、総務省も学生の住所変更を呼びかけています。

しかし、大学生の寮生活や一人暮らしで住民票を移す必要はありません!

寮生活で住民票を移さなくていい理由
  • 法的に問題ないから
  • 実際罰則を受けていないから
  • 手続きが面倒だから

それぞれ解説します。

法的に問題ないから

実は寮生活をするとき住民票を移さなくても、法的には問題ありません!

なぜなら寮生活でも、生活の拠点は実家とみなされるからです。

たとえば寮生活をしていても、自分の元々の荷物は実家にありますよね。

また週末や長期休みに実家に帰省することも多いです。

上記の理由により、生活の拠点は実家とみなされます。

寮は仮の住まいと判断されるため、寮生活で住民票を移す必要はありません。

実際罰則を受けていないから

私は住民票を移さずに寮生活していますが、実際罰則を受けていません!

他の寮生も住民票を移していないですが、罰則は受けてないです。

罰則を受けるリスクはありますが可能性が低いので、寮生活で住民票を移す必要はありません。

リョウ

罰則が心配な人や怖い人は住民票を移そう!

手続きが面倒だから

住民票の移動は役所で手続きするだけで、かんたんにできます。

しかし各種サービスの住所も変更する必要があり、それが面倒なので住民票の移動はオススメしません。

住所変更の必要があるもの
  • 住民票
  • 運転免許
  • 携帯会社
  • 車・バイクの登録住所
  • 金融機関・クレカ会社

住民票を移したらこれらの住所も変更しなければいけません。

この手続きには半日~1日はかかります。

面倒なことをしたくないなら、住民票を移さなくてOKです!

住民票を移さないデメリットは特にない!

住民票を移さないデメリットは特に無い!

住民票を移さないと、郵便や手続きが面倒になるデメリットがあります。

具体的には以下のデメリットです。

住民票を移さないデメリット
  • 実家に郵便物がくるから面倒
  • ムダな郵送費がかかる
  • 成人式の案内が実家に届く
  • 車の免許・パスポート取得が面倒
  • 選挙が面倒

しかし個人的には、住民票を移さないデメリットはないと考えています。

その理由と対策をそれぞれ解説します。

実家に郵便物がくるから面倒

住民票を移さないと、郵便物は実家に届きます。

必要なものが届かないので不便そうですが、実際は不便じゃありません!

住民票を移さなくても不便じゃない理由
  • 実家から郵送してもらえばいいから
  • 帰省したとき取りに行けばいいから
  • そもそも必要な書類があまり届かないから

住所変更の諸々の手続きに比べたら、郵送や帰省は楽にできます。

リョウ

帰省すれば親が喜んでくれて親孝行にもなる!

また、あくまで実家に届くのは郵便物。

ネットでの購入物や宅配便は寮で受け取れるため、不便ではありません!

「ゆうパック」や「ゆうパケット」など郵便局が配達すると、実家に荷物が届きます。

学生寮で宅配便を受けとる方法はこちらの記事をご覧ください。

ムダな郵送費がかかる

実家から郵便物を送る際、100円ほどかかるためムダに感じます。

でも実は、住民票を移すほうがお金がかかります!

本当に必要な郵便物は年に数回しか来ません。

帰省時に回収もできるため、郵送費は年500円程度です。

リョウ

私の場合郵送は、年2回だけでした!

それと比べ、住所変更に関わる諸々の手続き費用は、数百円~2,000円程度。

郵送費の500円と比べると、住所変更の出費のほうが大きいです。

住所変更するほうが損なので、郵送費はデメリットではありません!

成人式の案内が実家に届く

住民票を移さないと、成人式の案内が実家に届きます。

この対策は、

  • 内容を親に写真で送ってもらう
  • 同窓会出席の返事は親にしてもらう

などをすればOKです。

対策可能なので、住民票を移さなくても問題ありません!

リョウ

ちなみに、住所変更しても地元の成人式に参加できます!

車の免許・パスポート取得が面倒

住民票を移さないと、自動車免許・パスポートの取得や更新が面倒。

車の免許の取得・更新をするときは、住所を管轄する免許センターに行きます。

実家に帰る必要があるため面倒ですが、住所を変更する手間に比べればかなり楽です。

パスポート取得・更新も面倒ですが、こちらは実家に帰らずに申請できます!

  • 居所申請
  • 代理申請

このどちらかの方法で申請すれば、寮にいながら申請が可能!

▶パスポートを受け取るときは、申請した窓口に行く必要があります。

また手続きが面倒でも、免許やパスポートを申請する機会は少ないです。

数年に1度の手続きのために、面倒な住所変更をする必要はありません。

選挙が面倒

政治に関心があり選挙に行く人は、住民票を移さないと面倒です。

選挙面で住民票を移さないデメリット
  • 投票所の入場券が実家に届く
  • 寮がある所の選挙に参加できない

▶住民票を移さなくても、郵送での投票は可能です。(都道府県により例外あり。)

ただ選挙に関心がある大学生は少なく、帰省のタイミングを調整すれば解決するから問題ありません。

住所変更をオススメする人の特徴

住所変更をオススメする人の特徴
サツキ

住民票移さなくてもデメリットないんだ!
じゃあみんな必要ないね!

いや、一部の人は住所変更をオススメするよ!

住所変更をオススメする人
  • 帰省に時間がかかる
  • クレカ・銀行口座をたくさんつくる人
  • 罰則が怖い人

それぞれ解説します。

ちなみに、住民票を移しても扶養は外れません。

扶養の条件は所得で決まるため、居住地は無関係です。

帰省に時間がかかる人

必要な書類は郵送してもらえばいいですが、実家に帰る必要があることも。

もし帰省に手間や時間がかかるなら、住民票を移すほうが楽です。

リョウ

ほぼ帰省しないぞ!と決めている人は移したほうがいいですね。

クレカ・銀行口座をたくさんつくる人

クレカや銀行口座のカードも実家に届きます。

それらをたくさん作るなら郵送が面倒なので、住所変更をオススメします!

サツキ

クレカってそんな作るものじゃなくない?

リョウ

ポイ活する人はめっちゃ作る!

詳しくは解説しませんが、ポイ活というものがあります。

それを利用すれば、クレカを作るだけで6,000円近くもらえます。

クレカは実家に届くので、ポイ活する人は住所変更をオススメします。

罰則が怖い人

住民票を移さなくても法的には問題ありませんし、実際罰則も受けていません。

しかし中には、「学生も住民票を移すべき!」と言っている人もいます。

本当は移さなきゃだけど黙認してる、って感じですね。

だから、

  • もしもがあったら怖い…。
  • 絶対に罰則は受けたくない!

と思う人は住所変更をしましょう!

※入寮までの時間に余裕がある人も住所変更をオススメします。

住民票の具体的な移しかた

具体的な住民票の移しかた

住民票を移す必要がある人に向け、具体的な移しかたを解説します!

これを見て、早めに手続きをしましょう!

スクロールできます
住所と同じ市区町村への移動住所と違う市区町村への移動
提出物転居届(政令指定都市は転入届)転出届・転入届
場所住所を管轄する役所転出届:元の住所の役所

転入届:新しい住所の役所
必要なもの本人確認書類

印鑑
本人確認書類

印鑑
期限引っ越しの日から14日以内転出届:引っ越し前14日以内

転入届:引っ越し後14日以内

住民票を移したら他サービスの住所変更もしよう

住民票を移したら、他のサービスの住所変更も!

住民票を移したら、住所を登録してある機関の情報も変更しましょう!

住所変更すべきもの
  • 運転免許
  • 携帯会社
  • 車・バイクの登録住所
  • 金融機関・クレカ会社
  • 国民年金(20歳以上)
  • 健康保険(親が国民健康保険の加入者の場合)

住所変更が必要なものはたくさんあります。

かなり手間がかかるから、住民票を移すのはオススメしません。

転送届を出すのはオススメしない!【実体験】

転送届を出すのはオススメしない!
サツキ

郵便局に転送届出せば、郵便物が寮に届くよね?
住民票移さずにそうすればいいんじゃない!?

そう思ったけど、マジでやめたほうがいい!

郵便局に転送届を出すのはオススメしません!

実際に私がやって、めっちゃ後悔しました…。

転送届を出すべきでない理由
  • クレカ・銀行口座がつくれない
  • 転送届の取り消しが面倒
  • いらない郵便物がめっちゃ届く

1番困ったのが、クレカ・銀行口座が作れないこと。

これらのカードは基本的に転送不要で送られるので、転送届を出すとカードを受けとれません!

▶転送不要:転送届が出ていると、自動で送り主に返送されること。

私は以下の方法で転送届を解除し、なんとかクレカを受けとれました。

がしかし、この方法で解除すると、実家から送られた郵便物も転送されてしまいます!

直接郵便局に行けば、転送届自体を解除できたみたいです。

さらにいらない郵便物も多く転送され、引き出しは書類でパンパン。

このような理由から、転送届を出すことはオススメしません!

まとめ!【住民票は移さなくていい!】

寮生活で住民票は移すべき?

ということでこの記事では、「寮生活で住民票を移さなくてい理由3選」を紹介しました!

この記事のおさらい!
  • 大学寮生活では、住民票を移さなくてOK!
  • 移さなくても特にデメリットなし!
  • ただ住所変更をオススメする人もいるから、適切な判断をしよう!

この記事では「住民票は移す必要ナシ!」と結論付けましたが、公的機関は移動を呼びかけています。

罰則はありませんが、住民票を移さないと不都合が起こる可能性も。

情報収集をして、自分にあった判断をしてください!

リョウ

あわせて以下の記事もお読みください!

大学寮に入寮するときは、住民票の移動以外にもやるべき準備があります。

以下の記事を読んでスムーズに入寮しましょう!

あわせて読みたい
大学寮生活のはじめかた5手順|入寮手続き、引っ越しの注意点を現役寮生が徹底解説! あなたは、大学で寮生活をしてみたいと考えていませんか? 寮生活の悩み 寮生活は本当にオススメ?入寮手続きって複雑そう...。入寮前にやるべきことはある? 寮えらび...

このサイトでは、寮生活をやりきるための情報を発信しています!

役に立った!と思ったら、お気軽にコメントしていってください!

リョウ

それでは!最高の寮生活を!

充実した寮生活を送るために!

安く快適に寮生活をしたい人は、以下のサービスの利用をオススメします。

大学寮生活のオススメサービス
  • Prime Student
  • Kindle Unlimited
  • マネーフォワードME

これらのサービスは、私が実際に寮生活をして必要だと感じたもの。

入寮直後は不安でしたが、これらのサービスを使ったことで友達ができたり、170万円以上貯金できたりしました。

以下の記事で詳しく紹介しているので、寮生活を充実させたい人はぜひご覧ください。

>>現役寮生が厳選する、大学寮生活のオススメサービス、グッズ

寮生活で住民票は移すべき?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップしてジャンプ)